【フォロワー6万人】"かわいい"に出会える公式Instagram

unilikeメンバー募集ページ

unilike(ユニライク)の活動紹介

instagramアカウント運用

instagramアカウント「unigirls(ユニガールズ)」「shiny(シャイニー)」「uniple(ユニップル)」の運営をしています。
投稿の内容の企画や分析などinstagramに関わることを一通り担当しています。
※活動詳細はメンバーインタビューをご覧ください。

webメディアの記事作成

webメディア「unigirls」の運営をしています。
SEOやトレンドを意識した記事のライティングがメインの活動です。企業様とのコラボ記事作成も担当します。

営業・お客様とのコミュニケーション

unigirlsやshinyのパートナー様の探索、日々の運用ノウハウを活かしたご提案活動などをしています。
アポ取得〜商談まで実践的な経験を積むことが可能です。

動画撮影・編集

instagramのリールやtiktokで発信するための動画の撮影、編集をしています。
実際にカフェや話題のスポットなどに赴き、撮影〜投稿まで一通りを担当しています。

メンバー詳細(2021年11月時点)

メンバー別構成比

現在約20名で活動しています。
高校生〜大学生までが所属しており、様々な年齢のメンバーで構成されています。

居住地別構成比

日本全国各地にメンバーが所属しています。
関東メンバーが多いですが、活動は基本的にオンラインのためどこに住んでいても活動は可能です。

就職先

大手総合商社、大手テレビ局、ITベンチャー、大手人材企業、大手広告代理店、PR会社、大手出版社など

unilikeメンバーの声

大学4年 webサイト事業部 りさ
unilikeに入った理由・きっかけ

大学生活で授業・アルバイト・サークルの経験しかなかった自分を変えたい!もっとたくさんのことにチャレンジしたい!と思い始めました。それと同時に就職活動で必ず問われる「大学生時代に頑張ったこと」がなかったため、ユニライクで本気になって頑張ってみようという思いで始めました。

unilikeに入ってよかったこと

失敗して当たり前、まずはやってみる、チャレンジしてみることに対して前向きな組織なので自分の可能性を広げられます。現在は大学生だけでなく高校生・社会人の方も多く在籍しているため、いつも新鮮で毎日が楽しいです。この1年間ユニライクを頑張れたことで自信を持って就職活動にも取り組めました。大学生活で「なんとなく時間を過ごしている」「ワクワクしたい」そんな方はぜひ一緒に活動しましょう!

大学3年 プランナー事業部 あかね
unilikeに入った理由・きっかけ

新しいことを始めたいなとぼんやり考えてたときに声をかけてもらったのがきっかけでユニガールズに入りました!

unilikeに入ってよかったこと

色々なことに挑戦できて、どんなことに対しても背中を押してくれたり、一緒にがんばってくれる仲間がいる環境だなって思います!
アットホームな雰囲気で、仕事だけでなくみんなとお話する時間がすごく楽しいです!

高校2年 ユニガールズ事業部 みゆな
unilikeに入った理由・きっかけ

大学生達がユニガールズの活動をしていて本格的なSNSマーケティングを学んでいると聞いて興味をもったのがきっかけです。最初は「めっちゃ大変」とも聞いていたので入るのを躊躇していましたが、それでもやってみたいという気持ちが強かったので参加しました。

unilikeに入ってよかったこと

この組織は社会人、大学生、高校生など普段の高校生活では絶対に関わらない年代の人たちと一緒に活動します。それでも年齢関係なく意見を出し合える環境や雰囲気があったりそれを尊重してくれる人たちがたくさんいるのでとても温かいです。
その中でのユニガールズ活動は本当に面白いくてどの案を投稿するかどうすれば伸びるかを話し合いながら決めるので他の人の感性を知れてそれが自分の刺激にもなっています。
毎回新しい学びがあって今は本当にユニガールズとしての活動が楽しいです。ユニライクでは他では絶対にできない経験がたくさんできます。悩んでいる時間が勿体無いくらい本当に楽しいです。だから少しでも興味ある人はぜひ一緒に活動しましょう!

代表&副代表インタビュー

Q&A

活動に応じて報酬は出ますか?

申し訳ございませんがお出しすることはできません。創業2年目のため売上は主に事業投資に充てております。別途インセンティブは設けておりますので詳細は面談の際などにご質問ください。

週にどれくらい活動しますか?

週に一度全員参加必須の定例会議を木曜20-22時に行っております。それ以外は各事業部によって異なります。部活動やバイト、学業などは調整がつきますので面談の際にご相談ください。

採用に関する問い合わせはどのようにすればよいでしょうか?

採用へのお問い合わせは、最下部のお問い合わせフォームより受け付けております。

活動拠点はありますか?

東京が中心です。他にも大阪・福岡・その他地方の方もいます。現在はコロナ禍のため、活動は基本的にはオンライン(zoomでのミーティング、面談)を行っております。

申し込みフォーム

ご興味ある方はお気軽に申し込みください!話を聞いてみるだけでも大丈夫です!